サイト全記事一覧へ

~サイト内の関連記事を検索~


③ミッドサポート-④テイクオフで効率的に推進力を生む動き

③ミッドサポート-④テイクオフで効率的に推進力を生む動き

ここでは、重心が足に乗り切った所から地面を離れるまでの効率的な動きについて紹介します。ここからが肝心の「前に進むための水平方向の力」を加えていく局面です。水平方向に力を効率的に加えることができる動きとできない動きを以下に示します。

 

 

 

 

 

このように、水平方向に効率的に力を加えて、脚全体のスイング速度向上につなげるためには支持期後半の「膝関節、足関節が伸展しすぎないこと」がキーポイントとなります。

 

接地初期であるフットディセント期で十分に鉛直方向の反力が得られなければこの接地中期から後期で鉛直方向の反力を補おうと、ここで膝や足首を伸ばそうとします。

 

指導現場では「足首を使って走らない」「地面をキックしすぎるな」といった指導表現が良くなされます。しかし、足首も膝も固定されているように見えるだけで、使っていないわけではありません。

 

固定されている=使っていない  ではなく、

 

(接地期前半で自分の体重を浮かせられるくらい)力を発揮した結果=固定されているように見える

 

という方が正しいはずなので、勘違いの無いようにしましょう。要約すると・・・・・

 

接地の瞬間に、足、膝、股関節の力で地面をしっかりとらえること

 

蹴り出しにかけては、積極的に足首や膝を伸ばすように使わないこと。

 

これらが、脚全体のスイング速度を高めるために重要だと言えます。

 

 

 

合わせて読みたい!

 

 

サイト全記事一覧へ

~サイト内の関連記事を検索~