サイト全記事一覧へ

~サイト内の関連記事を検索~


100m選手の体力トレーニング(試合期)

100m選手の体力トレーニング(試合期)

 

100mスプリンターに必要な要素

 

100m走で好記録を出すためには

 

①素早く加速してトップスピードに乗れること
②高いトップスピードを出せること
③トップスピードを維持できること

 

この3点が必要です。したがって、この3点に繋がらないトレーニングは意味がありません。何かしらの形で、この3点を高めることにつながるトレーニングを積んでいくことが重要です。

 

 

上記の3点につながる練習には、大きく分けて2種類があると考えられます。それが「100mのパフォーマンスに直結するタイプの練習」「パフォーマンスには直結しないけど、間接的に貢献しうる土台のトレーニング」です。

 

 

 

 

筋肉量が多くて、最大筋力が高いことは、爆発的な加速力を生み出したり、高いトップスピードを得るために必要な要素です。しかし、ウエイトトレーニングをするなどして筋肉量が増えて、筋力が上がるだけでは、必ずしも100m走のタイムが良くなるとは限りません。なぜなら、100m走中の力の発揮の仕方は、100m走に近い運動をやることでしか刺激されないからです。すなわち、筋肉量を増やすため、筋力を高めるためのウエイトトレーニングなどは、「パフォーマンスに直結はしないけどひつような、土台トレーニング」とみなすことができます。この土台に当たるトレーニングを積んでいくのが「一般的準備期」です。

 

 

一方、100m走に近いような練習、例えばスターティングブロックからの60m走や80m走、100m走のトライアルなどは、パフォーマンスに直結する練習だと言えます。80m走のタイムが短縮されれば、100m走のタイムも縮んでいる可能性は高いです。このように、作り上げた土台を改良していき、パフォーマンスにつなげていくトレーニング期間(専門的準備期)を経て、最大のパフォーマンスが発揮できるように準備をしていきます。

 

 

試合期の目標

 

一般的準備期、専門的準備期を経て、高いパフォーマンスを発揮するための準備をしつつ、重要な試合を含んだシーズンに向けて調整をしていきます。この期間を「試合期」と言います。

 

 

 

この期間では重要な試合がいくつも続くことから

 

・競技力に直結する練習をメインにパフォーマンスを維持向上させる
・休養を積極的に取る
・土台の体力も維持(できれば向上を目指す)

 

これらを意識します。この試合期で土台を根本的に作り直すことはできません。100m走に近いトライアル系の練習を中心にしながら、自身の技術や感覚を研ぎ澄ませていく作業が必要です。

 

 

トレーニング計画の例

 

 

週に2日以上は休養を取りましょう。食事を十分にとって、よく眠ることが大切です。

 

 

レースの前はトレーニングの全体量を減らしながら、スピードレベルだけはキープするように心がけましょう。疲労は抜くようにするけど、動きのキレは落とさないように…というイメージです。

 

 

ただ、レースの前であっても、怪我などで練習があまり詰めていない場合は、トレーニングをある程度こなしたほうが結果が良くなることもあるでしょう。それまでに十分トレーニングが積めていれば、トレーニング量をかなり減らしたとしても、それまでのトレーニング効果がまだまだ残っているはずなので、良い結果が望める可能性が高いです。自身のトレーニング状況を踏まえて考えてみましょう。

 

 

また、試合期であってもウエイトトレーニングを用いて、筋力をキープさせていくことは重要です。一般的、専門的準備期にせっかく継続して向上させてきた筋力を、ここで損なってしまっては非常にもったいないです。年間通して身体を作っていくためにも、試合期でも週に1回以上はウエイトトレーニングを入れることが望ましいと言えます。


サイト全記事一覧へ

~サイト内の関連記事を検索~


Youtubeはじめました(よろしければチャンネル登録お願いします)。