
睡眠について、コチラの動画で詳しく簡潔に紹介しています。
睡眠不足は「風邪を引きやすくする」
睡眠時間が6時間未満の人では、7時間より多く睡眠をとっている人と比べて、風邪を引くリスクが高くなると言われています(Pratherほか,2015)。5時間未満の人では7時間の人と比較してリスクがほぼ2倍です。

激しいトレーニングを積むアスリートはただでさえ免疫力が低くなりやすいです。長距離ランナーの上気道感染症は特に多く、冬場の乾いた寒い時期だとさらに多くなると言われています(Williamsほか,2019)。風邪を引かずにトレーニングを継続できることは、スポーツのパフォーマンスを高めていくうえで当然大切なことでしょう。
風邪を引きやすい時期、トレーニングがハードな時期だけでなく、日ごろから睡眠時間を多く確保できるようにしておきましょう。ケガを防ぐためにも、最低8時間程度の睡眠は欲しいところです。
睡眠について、コチラの動画で詳しく簡潔に紹介しています。
参考文献
・Prather, A. A., Janicki-Deverts, D., Hall, M. H., & Cohen, S. (2015) ;Behaviorally assessed sleep and susceptibility to the common cold. Sleep,;38(9),;1353-1359.
・Williamsほか(2019)Immune nutrition and exercise: Narrative review and practical recommendations.European Journal of Sport Science,Volume 19, 49-61.