サイト全記事一覧へ

~サイト内の関連記事を検索~


「変位・速度」と「距離・速さ(スピード)」の違いが分からない人へ

変位と速度

物体が回転せずに移動する「並進運動」で、位置Aから位置Bまで移動したとします。

 

その時のAからBまでの直線距離を、その物体の「変位」と言います。これはいわゆる、位置の変化量のことです。

 

この変位は、位置Aから位置Bへと向きが決まっている「ベクトル量」です(関連記事参照)

 

そして、その変位にどれだけ時間がかかったかを表すものが「速度」で、この「速度」もベクトル量ということになります。

 

つまり、どこからどの方向のどこまで、直線距離で位置がどれだけ変化したかが「変位」、それにどれだけ時間がかかったかを「速度」というわけです。

 

 

関連記事

・並進運動と回転運動とは?

 

・ベクトルとスカラーって何が違うか意味不明な人へ(速さと速度の違い)

 

 

 

 

 

合わせて読みたい!

 


距離と速さ(スピード)の違い

対して、「変位・速度」と似たような言葉である「距離・速さ(スピード)」はどんな意味を持つのでしょうか?

 

位置Aから位置Bまで、結果的に変位したとしても、実際の移動ルートの向きはグニャグニャしている可能性があるとします。

 

この実際の移動ルート、その長さのことを「距離」といいます。

 

この距離は実際グニャグニャしているので、一定の向きを持ちません。したがって、この「距離」は大きさだけを表すスカラー量ということになります。

 

そして、この実際の移動距離にどれだけの時間を要したかが「速さ(スピード)」です。この「速さ」も方向が一定ではないので、スカラー量です。

 

 

サイト全記事一覧へ

~サイト内の関連記事を検索~


Youtubeはじめました(よろしければチャンネル登録お願いします)。