サイト全記事一覧へ

~サイト内の関連記事を検索~


熱中症とは?(陸上競技と熱中症)

熱中症とは?(陸上競技と熱中症)

 

 

熱中症とは

 

熱中症とは、暑さによって生じる障害の総称のことを言います。この熱中症は、そのレベルや種類によって「熱失神」「熱けいれん」「熱疲労」「熱射病」に分けられ、特に熱射病ともなれば、死亡する確率もグンと高まってしまう、恐ろしいものです。

 

 

そのため、スポーツをする人のみでなく、スポーツの指導者や親、学校教員、暑い環境の中で活動する機会のある人全員が、この熱中症に対する正しい知識を身に着けておく必要があると言えます。

 

 

 

熱失神

暑い環境の中で長時間過ごしていたり、じっとしていて急に動き出そうとしたとき、または炎天下での運動後などに起こるのが「熱失神」です。熱失神では、めまいや失神などの症状がみられます。

 

 

これは暑い環境下で血管が拡張したり、下半身に血液が集中したりすることによって、脳への血流が減ることによって起こるものです。そのため、脚を高くして寝かせたり、涼しい場所で休ませるとすぐに回復することが多いようです。

 

 

熱けいれん

暑いと多量の汗をかくことになります。運動していればなおさらです。すると、体内の塩分濃度が低下して、筋肉がけいれん(こむら返り、攣ったような状態)することがあります。これが熱けいれんです。

 

 

体内の塩分濃度が低下しないように、暑い環境では、水だけを飲むのではなく、塩分の入ったスポーツドリンクを活用するようにしましょう。

 

 

熱疲労

大量の汗をかくことによる脱水、皮膚の血管が拡張して血液の流れが悪くなった状態により起こるものです。脱力感やめまい、頭痛、吐き気、嘔吐など症状があります。スポーツドリンクや生理食塩水を補給する必要があります。

 

 

 

熱射病

体温が上がりすぎて(40℃以上)、脳の機能が上手く働かなくなった状態です。体温を調節する機能も機能しなくなるため、すぐに体温を下げる策を講じる必要が出てきます。

 

 

症状としては、意識がもうろうとし、声をかけても反応が鈍く、上手くコミュニケーションを取ることができなくなると言ったことが挙げられます。ひどくなると、昏睡状態に陥り、極めて死亡率が高くなります。このような症状がみられた場合は、すぐに救急車を呼び、身体を冷やす処置を進めなければなりません。

 

 

関連記事

・熱中症の判断基準と対処方法

 

・暑さと持久運動パフォーマンス(暑い中で高いパフォーマンスを発揮するためには?)

 

・暑さとスプリントパフォーマンス(暑い中で高いパフォーマンスを発揮するためには?)

 

・暑熱順化とは?(暑さ慣れでパフォーマンス低下を防ぐ)

 

 

陸上競技と熱中症

 

陸上競技の練習は、一般的に屋外で行われ、夏場などの非常に気温が高い時期は、当然熱中症のリスクが高まります。午前中からお昼にかけて行われる練習中、合宿中、日光にさらされる時間の長い長距離、競歩の練習中は特に注意が必要です。練習の休息中は必ず日陰で休む、氷や水浴びなどで身体を冷やすなどの対策をしましょう。そもそも気温が高すぎる時間帯には練習しないようにしましょう。

 

 

また、熱中症は練習をしている選手のみならず、指導をしているコーチや、サポートをするマネージャー、さらには試合を観戦している人たちにも起こり得るものです。自分は大丈夫だと慢心せず、スポーツに関わる者全てが、常に熱中症のリスクを考えた行動をとることで、重大事故防止につながります。

 

 

 

 

参考文献

・スポーツ活動中の熱中症予防ガイドブック.日本体育協会(https://www.japan-sports.or.jp/Portals/0/data/supoken/doc/heatstroke_0531.pdf).
・競技者のための暑熱対策ガイドブック.国立スポーツ科学センター.(https://www.jpnsport.go.jp/jiss/Portals/0/jigyou/pdf/shonetsu_2-23pp.pdf

 


サイト全記事一覧へ

~サイト内の関連記事を検索~


Youtubeはじめました(よろしければチャンネル登録お願いします)。